2015年5月10日、第70回大阪高校総合体育大会15人制の部順位決定戦が大阪市の鶴見緑地球技場で開催されました。
この日の試合は全部で4試合。リーグ戦を行い、そこで1位通過した4チームが、1位-4位決定戦トーナメントで対戦し、2位通過した4チームが5位-8位決定戦トーナメントで対戦となります。
この日の対戦は以下の4試合となりました。
1位チームトーナメント(1位-4位決定戦)
東海大仰星-大阪産大高
大阪桐蔭-常翔学園
2位チームトーナメント(5位-8位決定戦)
近大付属-大阪朝高
関大北陽-早稲田摂陵
この大会は、秋の大会のシード校が決まる大会でもあります。
今回は、この日の第一試合、東海大仰星-大阪産大高の対戦についてです。
東海大仰星-大阪産大高
今年の東海大仰星は、前評判はそこまで高くはなかったものの、春の近畿大会での優勝に続き、全国選抜高校ラグビー大会でも優勝を果たしています。今大会でももちろん優勝候補筆頭です。予選リーグでは、都島工業、近大付属、合同H(東淀川・渋谷・北淀・池田)を大差で破って今回の1位-4位トーナメント進出となりました。
対する大阪産大高は、予選リーグで、大阪朝高、上宮太子、大阪商大と対戦。昨年度の花園進出校であり、ベスト8に入った大阪朝高を32-5で破って、この1位-4位トーナメントに進出しました。
大阪産大高が、東海大仰星にどこまで迫れるのか、がポイントとなる試合です。
前半
前半は大阪産大高のキックオフで試合開始です。
試合開始から3~4分まではどちらかと言えば仰星が相手陣でプレーする時間が長かったものの、大阪産大高はうまく接点で絡んでノットリリースザボールを誘い、マイボールに。そこから産大高が攻め込むもノックオンとなります。
最初のトライが生まれたのはこのセットプレーから。前半5分、東海大仰星が自陣でのマイボールスクラムからボールがこぼれるも、東海大仰星がインゴール内でボールキープ。しかしここに産大高がタックルにいき、ゴール中央にボールこぼれたところを産大高がおさえてトライ!ゴールも成功で、大阪産大高が7点を先制します。
対する東海大仰星もその後反撃。前半9分、相手オフサイドの反則から5mラインアウトを選択。ラインアウトからモールを組むとそのまま押し込んでトライ!ゴールも決まって7-7の同点に追いつきます。さらに前半14分にも東海大仰星は相手陣でのラインアウトのチャンスを得ると、ここもモールで押し込みます。いったんラックとなった後は、FWが近場を攻めてトライ!ゴール不成功で12-7と東海大仰星リードに変わります。
その後、大阪産大高が相手陣に攻め込み、22m内に入ってフェーズ重ねるも、最後はノックオンで得点には至らず。チャンスを活かせずにいると、前半19分、東海大仰星は自陣で相手ボールターンオーバーから素早く右へ。15番が右サイドを大きくゲインし、内側フォローした10番へ。パスを受けた10番がそのまま走りきってトライ!ゴール成功で19-7とします。
東海大仰星は前半終了間際にも、連続攻撃でフェーズ重ねて相手ディフェンスラインが崩れたところを15番が大きくゲイン。再び10番がフォローしてトライを奪い、ゴールも成功。26-7と東海大仰星がリードを広げて、前半終了となります。
後半
後半は東海大仰星のキックオフでスタートです。
後半先にペースをつかんだのは王者・東海大仰星。後半4分に12番がラインブレイクすると、ラックに。そこから10番から走り込んだ6番にパスし、そのまま抜け出してトライ!ゴール成功で33-7とすると、その後すぐに自陣から今度は10番が大きくゲイン。味方が来るのを待って、4番にパス。そのまま右サイドにトライを決め(ゴール不成功)、38-7とリードを広げます。
さらに後半10分にも今度はラインアウトからモールでトライを奪い、ゴール成功で45-7と東海大仰星が大きくリードを広げる展開になります。
後半ここまで良い場面がなかった大阪産大高ですが、この後チャンスを作ります。後半14分に、10番がハーフウェイラインからギャップ抜け出してゲインすると、右側フォローした15番にパス。パスを受けた15番がそのまま走りきってトライ!ゴール成功で45-14とします。
さらに攻め込みたい大阪産大高でしたが、再び東海大仰星のチャンスに。ハーフウェイライン付近からターンオーバーし、途中交代で入った24番がトライ!ゴール成功で52-14とします。
その後、大阪産大高が攻め込むチャンスはあったものの得点は奪えず、試合は終盤へ。
最後に1トライを取りたい大阪産大高は、残り時間わずかとなったところで相手陣へと攻め込み、フェーズを重ねて連続攻撃。残り1m程となったところで、東海大仰星がオフサイド。これで認定トライとなり、ゴールも成功。52-21となります。
このゴールが決まったところで、試合終了!結果、52-21で東海大仰星が勝利しました。
試合を振り返って
この試合、春の選抜王者である東海大仰星に大阪産大高がどこまで迫れるかという点が注目でしたが、試合としては、東海大仰星が強さを見せた形となりました。特に近畿大会から全国選抜大会にかけて、相手を2トライ以下に封じるディフェンスはこの日も健在。大阪産大高が何度もフェーズを重ねて崩そうとしても崩れず、集散も早いディフェンスで相手に得点を許さないので、逆に相手がミスをしてしまう。そしてそこから自分たちの攻撃につなげるという形で、徐々にリズムを掴んでいったかと思います。
攻撃面でいえば、この日はラインアウトモールが1つの得点源になっていました。今年の仰星は大きくはないものの、強く押せるFW陣が揃っているので、困った時にはこの形でというのができるかと思います。とはいえ、もちろん展開でもトライを重ねていたので、その点は万遍なく得点できる力を持っているチームでしょう。
対する大阪産大高、大阪4強の1つ、大阪朝高を破ってこの準決勝進出を決めたので、とても注目していました。試合開始早々にトライを奪って、これは良い流れになるかなと思ったのですが、そこからは中々相手を崩す術を持っていなかったかなと思います。もちろん東海大仰星のディフェンスが固いから、というのはありますが、フェーズ重ねてもゲインする場面は少なく、下げられる場面もあり、思うように得点を重ねられなかったという感じです。
また残念だったのは、特に後半序盤に立て続けにトライを許してしまった場面。簡単に抜かれて一気に取られてしまった2トライが試合を決めてしまったので、ここでもう少し踏ん張れば、というところだったかなと思います。
とはいうものの、ここまで来るだけの力はさすがで、新チームになってから東海大仰星から3トライを奪ったのは大阪産大高が初めて。今回の対戦も良い経験になったのではないでしょうか。
全体を通じて
なお、この試合の結果、東海大仰星は1位2位決定戦に進出。と同時に秋に開催される第95回全国大会の大阪府予選のAシードも決定。ここまで公式戦無配が続いていますのでどこまで続くのかも注目点ですね。
一方の大阪産大高は、3位4位決定戦に進みます。今年の大阪高校ラグビーを見ると、東海大仰星、大阪桐蔭、常翔学園が全国選抜優勝、準優勝、ベスト4と飛びぬけています。この3校に何とか追いつき、追い越さないと花園へはいけないので、次の試合でも何とか食らいついていってもらいたいですね。
次の試合はともに5月17日となります。両チームともに頑張ってください。
コメント