【春の選抜2023】第24回全国選抜高校ラグビー大会の結果・出場校・日程・組み合わせ

高校ラグビー
スポンサーリンク

第24回全国選抜高校ラグビー大会が2023年3月25日から31日まで開催されます。選抜高校ラグビー大会は冬の全国高校ラグビー大会(花園)、7人制大会と並ぶ高校ラグビーの3大大会の1つです。新チームとなってから最初に行われる全国大会で、今年の各チームの力関係を見極めることができる大会でもあります。

開催場所は例年と同じ熊谷ラグビー場です。今回は選抜高校ラグビー大会の日程・出場校・組み合わせなどを確認していきます。

スポンサーリンク

第24回全国選抜高校ラグビー大会の日程

2023年の春の高校選抜ラグビー大会の日程は以下となっています。

 日程グラウンド
1回戦
(16試合)
2023年3月25日(土)Bグラウンド
Cグラウンド
西第1多目的グラウンド
2回戦(8試合)
敗者戦(8試合)
2023年3月26日(日)Bグラウンド
Cグラウンド
西第1多目的グラウンド
準々決勝
(4試合)
2023年3月28日(火)Aグラウンド
準決勝
(2試合)
2023年3月29日(水)Aグラウンド
決勝
(1試合)
2023年3月31日(金)Aグラウンド

全てトーナメントでの大会となります。ただし、仮に1回戦は負けても敗者戦を行うので、全てのチームが2試合以上は試合を行うことになります。

1回戦・2回戦と敗者戦はBグラウンド・Cグラウンド・西第1多目的グラウンドで行い、準々決勝以降はAグラウンド(熊谷ラグビー場)での開催となります。

また、準々決勝以降は再度抽選により対戦相手を決定します

出場校一覧(全32校)

春の選抜ラグビーはその名の通り、各地域や委員会から選抜された結果、出場校が決定となります。そのため、各都道府県から勝ち抜いたチームが出場するわけではなく、各地区から上位のチームが選抜されます。
それに加えて、埼玉県の1校が開催県枠、また4校が大会実行委員推薦枠で出場決定となります。参加校は全32校となります。報徳学園高校(兵庫)が前年度優勝のため、近畿地区は前年度優勝校枠1枠を加えて6枠となります。

参加する32校は以下の通りです。

都道府県出場校出場歴
北海道地区(2校)
北海道札幌山の手18大会連続18回目
函館ラ・サール2大会ぶり5回目
東北地区(3校)
秋田秋田工業7大会連続14回目
秋田秋田中央4大会ぶり7回目
岩手黒沢尻工業4大会ぶり5回目
関東地区(6校)
神奈川桐蔭学園20大会連続21回目
栃木国学院栃木4大会連続9回目
東京国学院久我山2大会連続14回目
千葉流経大柏6大会連続16回目
茨城茗渓学園3大会連続14回目
神奈川東海大相模5大会ぶり4回目
北信越地区(2校)
石川日本航空石川7大会連続10回目
新潟開志国際2大会ぶり2回目
東海地区(2校)
愛知中部大春日丘6大会連続13回目
愛知名古屋4大会ぶり3回目
近畿地区(6校)
大阪大阪桐蔭2大会ぶり9回目
大阪常翔学園2大会ぶり13回目
兵庫報徳学園2大会連続6回目
大阪 関大北陽5大会ぶり2回目
京都京都成章4大会連続11回目
兵庫関西学院4大会ぶり3回目
   
中国地区(1校)
広島尾道2大会連続14回目
四国地区(1校)
愛媛松山聖陵3大会連続4回目
九州地区(6校)
福岡東福岡16大会連続19回目
佐賀佐賀工業10大会連続17回目
長崎長崎南山6大会ぶり6回目
福岡東海大福岡8大会ぶり2回目
長崎長崎北陽台5大会連続9回目
大分大分東明4大会連続4回目
開催県(1校)
埼玉川越東2大会連続3回目
実行委員推薦枠(東)(1校)
東京東京2大会ぶり3回目
実行委員推薦枠(西)(1校)
山口高川学園初出場

※第12回(2011)、第21回(2020)は大会中止となったので出場回数にカウントしていません。

全試合有観客試合・順々決勝(3/28)以降は有料試合へ

今年の選抜高校ラグビー大会は、全試合有観客試合として開催されます。1回戦・2回戦は無料、準々決勝以降は有料試合となります。

インターネットLIVE中継

今年の選抜高校ラグビー大会の試合についてはMBS高校ラグビー公式サイト「HANAONO LIVE 」、または「JSportsオンデマンド」(有料)にて全試合ライブ配信されます。

日程・組み合わせ(1・2回戦/敗者戦)

1回戦・2回戦は3月25日(土)と26日(日)に開催されます。1回戦で敗れても敗者戦を行うので、出場校は全チーム2試合行います。
1回戦・2回戦を勝ち抜くと、準々決勝進出です。準々決勝以降のトーナメントは再抽選で決定します。

トーナメント表

トーナメント表はこちらです。

1回戦16試合 3月25日(土)

場所 対戦カード時間
Bグラウンド佐賀工業(佐賀) 62-0 黒沢尻工業(岩手)9:30
名古屋(愛知) 5-31 東海大相模(神奈川)10:45
中部大春日丘(愛知) 41-15 東海大福岡(福岡)12:00
関大北陽(大阪) 7-8 国学院久我山(東京)13:15
常翔学園(大阪) 103-0 函館ラ・サール(北海道)14:30
長崎南山(長崎) 35-17 東京(東京)15:45
Cグラウンド大阪桐蔭(大阪) 20-0 流経大柏(千葉)9:30
松山聖陵(愛媛) 15-14 秋田中央(秋田)10:45
東福岡(福岡) 43-0 川越東(埼玉)12:00
高川学園(山口) 18-12 秋田工業(秋田)13:15
尾道(広島) 19-21 国学院栃木(栃木)14:30
西第1多目的
グラウンド
関西学院(兵庫)  14-15 札幌山の手(北海道)9:30
報徳学園(兵庫) 22-12 日本航空石川(石川)10:45
長崎北陽台(長崎) 12-20 茗渓学園(茨城)12:00
桐蔭学園(神奈川) 61-7 京都成章(京都)13:15
大分東明(大分) 49-0 開志国際(新潟)14:30

2回戦8試合 3月26日(日)

場所対戦カード時間
Cグラウンド大阪桐蔭(大阪) 79-0 松山聖陵(愛媛)12:00
佐賀工業(佐賀) 39-0 東海大相模(神奈川)13:15
中部大春日丘(愛知) 7-10 国学院久我山(東京)14:30
常翔学園(大阪) 36-0 長崎南山(長崎) 15:45
西第1多目的
グラウンド
東福岡(福岡) 50-0 高川学園(山口)13:15
国学院栃木(栃木) 39-5 札幌山の手(北海道)14:30
Bグラウンド報徳学園(兵庫) 10-10 茗渓学園(茨城)13:15
桐蔭学園(神奈川) 27-0 大分東明(大分)14:30

敗者戦(1回戦敗者)8試合 3月26日(日)

場所対戦カード時間
西第1多目的
グラウンド
黒沢尻工業(岩手) 5-24 名古屋(愛知)9:30
東海大福岡(福岡) 7-22 関大北陽(大阪)10:45
函館ラ・サール(北海道) 20-10 東京(東京)12:00
Bグラウンド流経大柏(千葉) 38-5 秋田工業(秋田)9:30
川越東(埼玉) 12-10 秋田中央(秋田)10:45
尾道(広島)  0-0 関西学院(兵庫) 12:00
Cグラウンド日本航空石川(石川) 10-7 長崎北陽台(長崎)9:30
京都成章(京都) 35-14 開志国際(新潟)10:45

日程・組み合わせ(決勝トーナメント)

準々決勝(4試合) 3月28日(火)

場所対戦カード時間
Aグラウンド佐賀工業(佐賀) 31-33 国学院栃木(栃木)10:00
桐蔭学園(神奈川) 38-10 大阪桐蔭(大阪)11:30
国学院久我山(東京) 13-24 東福岡(福岡)13:00
報徳学園(兵庫) 31-38 常翔学園(大阪)14:30

準決勝(2試合) 3月29日(水)

場所対戦カード時間
Aグラウンド国学院栃木(栃木) 7-51 桐蔭学園(神奈川)11:00
東福岡(福岡) 58-17 常翔学園(大阪)12:30

決勝 3月31日(金)

場所対戦カード時間
Aグラウンド桐蔭学園(神奈川) 34-19 東福岡(福岡) 11:00

桐蔭学園高校が4年ぶり4回目の優勝となりました。

コメント