2015年5月10日、第70回大阪高校総合体育大会15人制の部順位決定戦が大阪市の鶴見緑地球技場で開催されました。
この日の試合は全部で4試合。リーグ戦を行い、そこで1位通過した4チームが、1位-4位決定戦トーナメントで対戦し、2位通過した4チームが5位-8位決定戦トーナメントで対戦となります。
この日の対戦は以下の4試合となりました。
1位チームトーナメント(1位-4位決定戦)
東海大仰星-大阪産大高
大阪桐蔭-常翔学園
2位チームトーナメント(5位-8位決定戦)
近大付属-大阪朝高
関大北陽-早稲田摂陵
この大会は、秋の大会のシード校が決まる大会でもあります。
今回は、この日の第2試合、大阪桐蔭-常翔学園の対戦についてです。
大阪桐蔭-常翔学園
大阪桐蔭は、秋の近畿大会はベスト8どまりだったものの、全国選抜高校ラグビー大会では、決勝に進出。決勝では東海大仰星に敗れたものの、見事準優勝。今大会では、予選リーグで、東大阪大柏原、同志社香里、関大北陽相手にすべて完封勝利で1位通過。このトーナメントへと挑みます。
対する常翔学園は近畿大会では準決勝で東海大仰星に敗れて3位。全国高校選抜ラグビーでも同じく準決勝で東海大仰星に敗れて3位。今大会では予選リーグで早稲田摂陵、関大一高、浪速と圧勝して、予選リーグ1位で突破。トーナメントで大阪桐蔭とまずは対戦となります。
両チームともに選抜高校ラグビーで結果を残しつつも、東海大仰星に敗れているチーム。第1試合で勝利した東海大仰星に挑むのはどちらのチームになるでしょうか。
前半
前半は常翔学園のキックオフで試合開始です。試合序盤でまずチャンスを作ったのは大阪桐蔭。相手陣22mライン付近でマイボールラインアウトからモールで押し込むも、最後は密集でハンドのペナルティ。チャンスを潰します。
するとここからは常翔学園ペースに。前半7分頃には、9番がゲインし、フォローした7番にパスするも、相手に倒されて、ノットリリースザボールでここは相手ボールに。さらに常翔学園が相手陣で5mラインアウトのチャンスを掴むもここはノットストレート。
敵陣でプレーする時間が長いものの、得点することは奪えず、前半も15分が経過。ここで常翔学園はハーフウェイライン付近から10番がゲイン。そこから13番へボールが渡ると、中央残り数mまで進むもここでノックオン。チャンスを活かせず、0-0のまま前半も20分が過ぎます。
すると前半守りの時間が長かった大阪桐蔭がここから反撃。前半23分、7番のゲインからチャンスを作ると、ゴール前のラックからインゴールに飛び込んでトライ!ゴール成功で7-0と大阪桐蔭が先制します。
このまま前半も終わるかと思われたところで、今度は常翔学園が攻め込みます。前半29分、12番がゲインからフェーズを重ねてラックとなると、バックス陣が左へ移動。そこへ展開していき、最後は13番のトライ!ゴール不成功で7-5となります。
前半はここで終了。7-5で大阪桐蔭リードで後半へと入ります。
後半
後半は大阪桐蔭のキックオフでスタートです。
後半開始早々に大阪桐蔭がいきなりチャンスを作ります。中央付近で10番→11番へとパスが渡ると最後は12番にパスが渡り、そのままトライかと思いきやラストパスがスローフォワードとなり、トライならず。惜しいチャンスを逃します。
すると今度は常翔学園が敵陣へと攻め込みます。後半5分、ハイパントからチャンスを作って連続攻撃で左サイドへ。最後は9番が左隅を走りきって、中央に回り込んでトライ!ゴール成功で7-12と常翔学園が逆転します。
ところが、この後すぐに大阪桐蔭が逆転します。後半7分、大阪桐蔭9番が敵陣でのスクラムブラインドサイドを攻めて、前方にキック。相手ディフェンスがインゴールでおさえるかと思いきや、直前で滑ってしまい、追いかけた9番が自らおさえてトライ!ゴール成功で14-12と今度は大阪桐蔭がリードします。
さらに大阪桐蔭は、後半13分、相手ハイパントを9番がキャッチし、タックル受けるも10番に渡して、右へ。さらに11番から14番へとパスをつないで14番がトライ!ゴール不成功で19-12と大阪桐蔭が7点差までリードを広げます。
その後、常翔学園が大きくゲインする場面があるも、フォローできずノットリリースザボールでチャンスを潰すと、そこからは大阪桐蔭ペースに。大阪桐蔭がゴール前でスクラムのチャンスを掴むも、ここは得点できず。試合は残りわずかとなります。
このまま大阪桐蔭が逃げ切るかと思われたところで、常翔学園が最後の攻撃。連続攻撃からゴール前へと進むと最後は7番がインゴール下にトライ!ゴールも決まって、19-19と同点となったところで試合終了。
結果、19-19の引き分けで試合終了となりました。なお、その後の抽選の結果、常翔学園が1位-2位決定戦に進出。逆に大阪桐蔭は3位-4位決定戦へと挑むことになりました。
試合を振り返って
この試合、新チームになってからは公式戦初めての対戦となり、とても興味深い試合になりましたが、結果が示すように両チームとも互角と言っていいかと思います。攻撃スタイルでいえば、個々人がガンガン攻めていくスタイルなのが、常翔学園。FWはブレイクダウンからピック&ゴーで攻め、バックスは個人のスピードとステップでゲインしていくという形で、ラインブレイクする場面は今日も目立ちました。対する大阪桐蔭はハーフ団中心にキック、展開など組み立てて攻めていくスタイルで、こちらはオーソドックスながらも確実にしとめるという感じです。
前半を見ていると、チャンスは常翔学園の方が多く、途中はほとんど常翔学園が敵陣でプレーしていたかと思います。とはいえ、ここの時間帯で常翔学園は取りきれなかった、逆に言えば大阪桐蔭が守り切ったところが前半はポイントになったかと思います。
後半は逆に大阪桐蔭の方がポゼッション、陣地ともに優位だったかと思います。比較的ラッキーなトライもありましたが、取られてもすぐに取り返す、また突き放すという形にもっていけたので、このまま大阪桐蔭が勝利するかと思われました。
大阪桐蔭としては、後半最初のチャンスを逃したのもそうですが、7点差をつけた後もチャンスはあったものの、ここでスコア出来なかったのも痛かったかと思います。逆に言えば、常翔学園が、後半、7点差まで開いた後で、粘り切って最後のチャンスを活かしたともいえるでしょう。
どちらにしてもほぼ差はないので、今後の対戦でもちょっとした部分で差がつくという対戦になりそうです。そういえば、昨年度の秋の全国高校ラグビー大会予選でも、最後はロスタイムに逆転のPGで大阪桐蔭が勝利した形となっていましたし、劇的な結果を生む対戦なのかもしれないですね。
全体を通じて
抽選の結果、常翔学園が1-2位決定戦で、東海大仰星と対戦。大阪桐蔭は3-4位決定戦で大阪産大高と対戦することになりました。また同時に常翔学園の秋の大阪府予選のAシードも決定となりました。
常翔学園は、これで近畿大会、選抜ラグビー大会に続いて、3度目の東海大仰星との対戦となります。過去の対戦では持ち前の攻撃力がおさえられ、ともに1トライどまり。仰星に対していかに得点を奪うかというのがポイントになってくるかと思います。
対する大阪桐蔭は、大阪産大高との対戦。こちらはシード校争いということを考えても勝利しておきたい試合になります。相手も力をつけてきている高校なので侮れませんが、是非勝利目指して頑張ってください。
次戦はともに5月17日となります。良い試合を期待しています。
大阪桐蔭-大阪産大高 12:20 キックオフ
東海大仰星-常翔学園 13:40 キックオフ
コメント