近大付属vs大阪朝高@大阪府高校総体ラグビー2015

高校ラグビー
スポンサーリンク

2015年5月10日、第70回大阪高校総合体育大会15人制の部順位決定戦が大阪市の鶴見緑地球技場で開催されました。

この日の試合は全部で4試合。リーグ戦を行い、そこで1位通過した4チームが、1位-4位決定戦トーナメントで対戦し、2位通過した4チームが5位-8位決定戦トーナメントで対戦となります。

この日の対戦は以下の4試合となりました。

1位チームトーナメント(1位-4位決定戦)

東海大仰星-大阪産大高

大阪桐蔭-常翔学園

2位チームトーナメント(5位-8位決定戦)

近大付属-大阪朝高

関大北陽-早稲田摂陵

この大会は、秋の大会のシード校が決まる大会でもあります。

今回は、この日の第3試合、近大付属-大阪朝高の対戦についてです。

近大付属vs大阪朝高

近大付属は、新人戦ではAブロック準決勝で関大北陽に24-19で敗れ、決勝進出ならず。今大会の予選リーグは、東海大仰星、都島工業、合同H(東淀川・渋谷・北淀・池田)と同じリーグに。初戦で都島工業を14-7で破ると、2戦目は東海大仰星との対戦するも44-0で敗戦。3戦目は合同Hに対し、快勝で、2勝1敗。東海大仰星に次ぐ2位で、今回の5位-8位トーナメントに進出しました。

対する大阪朝高は、近畿大会ではベスト4に進出。選抜高校ラグビー大会に出場するも、こちらは予選リーグで、つるぎ高校、黒沢尻北高に勝利するも、ベスト4入りした流経大柏に完敗し、予選リーグ敗退。この高校総体予選では、予選リーグでは、大阪商大高、上宮太子、大阪産大高と対戦。2連勝で大阪産大高と対戦するも、5-32で敗戦。リーグ2位となり、このトーナメントに進む形となりました。

力関係でいえば、6年連続花園出場を果たしている大阪朝高に、近大付属が挑む形となった対戦です。果たして結果はどうなったでしょうか。

スポンサーリンク

前半

前半は近大付属高校のキックオフで試合開始です。

この試合、先に流れを掴んだのは近大付属高校でした。試合開始序盤から相手のペナルティもあって、敵陣でのプレーが続きます。前半7分頃には、残り数mまで攻め込むとFWで攻め込み、インゴールまで押し込むものの、グラウンディングできず、5mスクラムに変わります。この5mスクラムから8番が左サイドをつくと、後ろから味方も押し込んで、今度はトライ!ゴール不成功で近大付属が5点を先制します。

このトライの後は、大阪朝高が相手のノットリリースザボールからタッチキックを狙うもタッチに出せず、このチャンスを逃してしまいます。

すると今度は再び近大付属がチャンスを作ります。前半17分、ハーフウェイライン付近のスクラムからボールを出した近大付属が、10番にボールが渡ると、右に流れながら大きくゲインし、そのままインゴールまで持ち込んでトライ!ゴール成功で12-0とリードを12点に広げます。

ここまで中々チャンスを作れなかった大阪朝高ですが、ここから流れを掴みます。徐々に相手陣でのプレー時間が増えると、前半24分、6番が敵陣でのチャージから5mラインアウトのチャンスを作ると、モールを押し込んでトライ!ゴール不成功で12-5とします。

さらに前半終了間際の29分にも今度はハイパントから、ターンオーバーすると、右サイドを大きくゲイン。そこからは、フェーズを重ねていき、ラックからモールを形成。これを押し込んでトライを奪い、ゴールも成功。大阪朝高が12-12の同点に持ち込んで、前半終了となります。

後半

後半は大阪朝高のキックオフでスタートです。後半に入っても、前半途中からの大阪朝高ペースは変わらず、後半開始からは大阪朝高が相手陣でのプレーが続きます。後半9分には、スクラムで反則を誘うと、そこからタッチに蹴り出し、ラインアウト。マイボールをキープし、再びモール形成で押し込み、トライ!ゴールは決まらず、12-17と大阪朝高がリードに変わります。

その後は、近大付属にもチャンスがきます。後半13分頃には12番が大きくゲインし、外にパスをするもパスが後ろに流れて、取りきれず、ノックオン。チャンスを活かせず、後半も20分が過ぎます。

後半24分、トライを奪ったのは大阪朝高でした。相手ペナルティから敵陣へと攻め込むと、再びラインアウトからモール。この日4本目のトライもモールで奪い、ゴール成功。12-24とリードを12点に広げます。さらに大阪朝高は、後半残りわずかとなったところで、相手ペナルティからPGを選択。しっかりと決めて12-27と引き離します。

ロスタイムに入り、何とかトライを取りたい近大付属は、8番が相手のパスをインターセプト。そのまま右隅に走りきってトライ!ゴールは決まらず、17-27となったところで、試合終了。

結果、17-27で大阪朝高が近大付属に勝利しました。

試合を振り返って

この試合、序盤は近大付属ペースで試合が進んでいきました。前半の近大付属が2トライを奪うまでは、ほぼ近大付属ペースといってもいいかと思います。相手ゴール前まで攻め切ればトライを奪える形になっていたかと思います。

が、このトライの後からは大阪朝高ペースになっていきました。理由の1つは近大付属のペナルティが増えてしまったこと。もう1つは大阪朝高のモールの強さでしょう。大阪朝高のモールはしっかりとパッキングされて中を割られることが少なく、また多少回されてもそこから立て直すことも出来ます。この試合でも10m以上モールを押し込む場面があり、これをやられると相手は中々止められないでしょう。

近大付属としては、モールを作られる前に倒してしまうことも大事ですが、そもそもモール形成となる前段階としてのペナルティの多さが気になりました。ペナルティが減っていれば、ゴール前に迫られるチャンスはそこまで増えなかったかと思います。

逆にいえば大阪朝高はこのモールが強みとなっているので、相手陣にいけば、という気持ちも強かったと思います。接点やスクラムでも圧力をかけていましたし、ハイパントからターンオーバー、あるいはプレッシャーをかけてミスを誘うプレーも良かったですね。

近大付属も8番の子の強さもありましたし、ゴール前にもっていけばトライを奪える、という思いはあったかと思いますが、前半途中からは中々そこまで持っていくことができなかったかと思います。単純な攻めでは競合相手だと中々崩せないので、何か工夫がほしいですね。

とは言いながらも、結果は10点差ですし、近大付属もまだまだこれからだと思います。次の試合もありますので是非頑張ってください。

全体を通じて

この試合の結果、勝った大阪朝高は、5位6位決定戦への進出となりました。また同時に秋の花園、大阪府予選でのBシードも決定となりました。例年、大阪朝高は秋に向けて大きく伸びていく傾向がありますし、まだまだこれからだと思います。まずは次の試合で勝って、夏から秋へと進化していくことを期待しています。

対する近大付属は、7位8位決定戦に進むことになりました。この試合では敗れてしまいましたが、まだもう1試合残っていますので、最後勝って次につなげていただければと思います。

次の試合はともに5月17日。花園ラグビー場第2グラウンドでの試合となりますのでお近くの方は是非お越しください。

 

 

 

コメント