第18回全国高校選抜ラグビー大会(2017)の日程・出場校・組み合わせ

高校ラグビー
スポンサーリンク

第18回全国高校選抜ラグビー大会が2017年3月31日(金)から埼玉県にある熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されます。

春の選抜高校ラグビーは高校ラグビーの3つの大きな大会の1つであり、その年の高校ラグビー界でどこが強いのかをはかる重要な大会です。(春の選抜・夏の7人制・冬の花園が高校生の3つの全国大会)

今年は2019年W杯の会場でもある埼玉・熊谷ラグビー場が改修工事中なので、メインとなるのは熊谷陸上競技場での開催されます。

予選の結果や決勝トーナメントの組み合わせについてはこちらをご覧ください。


スポンサーリンク

第18回全国選抜高校ラグビー大会の日程

2017年の春の高校選抜ラグビー大会の日程は以下となっています。

日程
開会式2017年3月31日(金)
予選リーグ

 

2017年3月31日(金)・4月1日(土)

2017年4月2日(日)

2017年4月4日(火)

準々決勝2017年4月6日(木)
準決勝2017年4月8日(土)
決勝・3位決定戦2017年4月9日(日)

まずは参加校が4校ずつ8つのグループに分かれて予選リーグを行い、各リーグの上位8チームが決勝トーナメントに進出となります。その後は8チームによるトーナメントで優勝を決めていきます。なお、決勝は同点の場合は両校優勝となります。

また、今年は熊谷ラグビー場が改修工事中なので、予選リーグは熊谷Bグラウンド、Cグラウンドと、補助陸上競技場で行われます。決勝トーナメントは熊谷陸上競技場での開催となります。

例年と場所が異なるので注意してください。

出場校一覧(全32校)

春の選抜ラグビーはその名の通り、選抜された結果、出場校が決定となります。そのため、各都道府県から勝ち抜いたチームが出場するわけではなく、各地区から上位のチームが選抜されて、それに加えて、大会実行委員推薦枠で決定となります。参加校は全32校となります。

各地区ですでに代表校が決定しており、全32校は以下となっています。

 

都道府県出場校出場歴
北海道地区(1校)
北海道札幌山の手13年連続13回目
東北地区(3校)
秋田秋田工業2年連続9回目
宮城仙台育英6年連続15回目
岩手黒沢尻工業6年ぶり2回目
関東地区(5校)
神奈川桐蔭学園15年連続16回目
東京國學院久我山2年ぶり12回目
千葉流経大柏2年ぶり11回目
茨城茗渓学園2年連続10回目
埼玉深谷6年連続9度目
北信越地区(1校)
石川日本航空石川2年連続5回目
東海地区(2校)
愛知春日丘2年ぶり8回目
愛知西陵2年連続8回目
近畿地区(5校)
京都京都成章2年連続7回目
大阪大阪桐蔭6年連続6回目
大阪東海大仰星5年連続16回目
大阪大阪朝高2年ぶり7回目
奈良天理2年ぶり6回目
中国地区(2校)
島根石見智翠館2年ぶり7回目
広島尾道5年連続10回目
四国地区(2校)
徳島城東初出場
高知土佐塾2年連続2回目
九州地区(6校)
福岡東福岡11年連続14回目
佐賀佐賀工業5年連続12回目
長崎長崎南山2年連続5回目
大分大分舞鶴2年連続10回目
宮崎高鍋3年ぶり3回目
沖縄名護初出場
開催県(1校)
埼玉川越東初出場
実行委員推薦枠(東)(2校)
神奈川東海大相模2年ぶり2回目
愛知旭野11年ぶり2回目
実行委員推薦枠(西)(2校)
兵庫神戸市立科学技術初出場
広島崇徳初出場

※九州地区は前年度優勝校枠1枠を加えて、全6校が選抜出場。

予選リーグ組み合わせ

それでは選抜高校ラグビーの予選リーグ組み合わせを見ていきたいと思います。

まずは予選リーグ一覧を見ておきましょう。

都道府県出場校出場歴
グループA
福岡東福岡11年連続14回目
埼玉深谷6年連続9回目
広島尾道5年連続10回目
奈良天理2年ぶり6回目
グループB
大阪大阪桐蔭6年連続6回目
神奈川東海大相模2年ぶり2回目
大分大分舞鶴2年連続10回目
秋田秋田工業2年連続9回目
グループC
島根石見智翠館2年ぶり7回目
北海道札幌山の手13年連続13回目
高知土佐塾2年連続2回目
愛知西陵2年連続8回目
グループD
京都京都成章2年連続7回目
岩手黒沢尻工業6年ぶり2回目
沖縄名護初出場
埼玉川越東初出場
グループE
東京國學院久我山2年ぶり12回目
徳島城東初出場
長崎長崎南山2年連続5回目
石川日本航空石川2年連続5回目
グループF
神奈川桐蔭学園15年連続16回目
兵庫神戸科学技術初出場
宮崎高鍋3年ぶり3回目
愛知旭野11年ぶり2回目
グループG
大阪大阪朝高2年ぶり7回目
愛知春日丘2年ぶり8回目
広島崇徳初出場
千葉流経大柏2年ぶり11回目
グループH
大阪東海大仰星5年連続16回目
茨城茗渓学園2年連続10回目
佐賀佐賀工業5年連続12回目
宮城仙台育英6年連続15回目

なお、今年は選抜高校ラグビー大会とは別にU18日本代表が4/9~4/15にかけてフランス遠征に行きます。そのため、U18日本代表に選ばれた選手は、4/4以降はフランスに遠征し、この選抜大会には出場しない形になります。

そのU18日本代表メンバーについては下記をご覧ください。


 

続いて各グループごとの対戦表と、勝ち抜け予想を見ておきます。

グループA

東福岡深谷尾道天理
東福岡4/4 10:45 補助4/2 13:15 C4/1 9:30 B
深谷4/4 10:45 補助 \3/31 15:30 陸上4/2 14:30 B
尾道4/2 13:15 C3/31 15:30 陸上4/4 12:00 補助
天理4/1 9:30 B4/2 14:30 B4/4 12:00 補助

※B=熊谷Bグラウンド、C=熊谷Cグラウンド、補助=熊谷補助陸上競技場、陸上=熊谷陸上競技場

このグループは昨年の3冠チームである東福岡が一歩抜け出しているかと思いますが、他の高校も全国大会常連の実力校が揃っているこの大会でも予選では最も厳しいグループと言っていいでしょう。東福岡が有利ですが、混戦も予想されるグループです。

グループB

大阪桐蔭東海大相模大分舞鶴秋田工業
大阪桐蔭4/4 13:15 補助4/2 9:30 C4/1 10:45 B
東海大相模4/4 13:15 補助 4/1 12:00 B4/2 10:45 C
大分舞鶴4/2 9:30 C4/1 12:00 B4/4 14:30 補助
秋田工業4/1 10:45 B4/2 10:45 C4/4 14:30 補助

こちらのグループも予想が難しいグループになります。近畿大会優勝(京都成章と両校優勝・抽選で近畿2位枠で出場)の大阪桐蔭がやや優勢かという気はしますが、推薦枠で出場ながらサニックスワールドユース予選で優勝した東海大相模も前評判が高く、また大分舞鶴、秋田工業も花園出場校であり、レベルが高いチームが揃っています。こちらも接戦が多くなるグループでしょう。

グループC

石見智翠館札幌山の手土佐塾西陵
石見智翠館4/4 9:30 補助4/2 12:00 C4/1 13:15 B
札幌山の手4/4 9:30 補助 4/1 14:30 B4/2 12:00 補助
土佐塾4/2 12:00 C4/1 14:30 B4/4 9:30 B
西陵4/1 13:15 B4/2 12:00 補助4/4 9:30 B

グループCは中国・四国大会優勝の石見智翠館が有利なグループです。その他では、花園常連の札幌山の手に加え、2年連続出場となる土佐塾、さらに花園優勝経験もある西陵高校が同じグループになっています。石見智翠館を札幌山の手や西陵高校が追いかける展開となりそうでs展開となりそうです。

グループD

京都成章黒沢尻工業名護川越東
京都成章4/4 10:45 B4/2 13:15 補助4/1 9:30 C
黒沢尻工業4/4 10:45 B 4/1 10:45 C4/2 14:30 補助
名護4/2 13:15 補助4/1 10:45 C4/4 12:00 B
川越東4/1 9:30 C4/2 14:30 補助4/4 12:00 B

グループDは、近畿大会優勝(大阪桐蔭と両校優勝・抽選で近畿1位枠で出場)が大きく抜け出したグループとなっています。京都成章は今大会でも優勝候補の1つでしょう。それに対し、黒沢尻工業と初出場の2校、名護高校と川越東高校がどう挑むかというグループになっています。

グループE

國學院久我山城東長崎南山日本航空石川
國學院久我山4/4 13:15 B4/2 9:30 補助4/1 12:00 C
城東4/4 13:15 B 4/1 13:15 C4/2 10:45 補助
長崎南山4/2 9:30 補助4/1 13:15 C4/4 14:30 B
日本航空石川4/1 12:00 C4/2 10:45 補助4/4 14:30 B

グループEは関東大会2位の國學院久我山高校に対して、九州大会3位の長崎南山、北信越大会優勝の日本航空石川の3校が1位勝ち抜けを狙う展開となりそうです。初出場となる城東高校は花園常連の3校に挑戦する大会となりそうです。

グループF

桐蔭学園神戸科学技術高鍋旭野
桐蔭学園4/4 12:00 C4/2 14:30 B4/1 9:30 補助
神戸科学技術4/4 12:00 C 4/1 10:45 補助4/2 15:45 B
高鍋4/2 14:30 B4/1 10:45 補助4/4 13:15 C
旭野4/1 9:30 補助4/2 15:45 B4/4 13:15 C

グループFは関東大会1位で今大会の優勝候補の1つである桐蔭学園高校が抜け出ているグループでしょう。対する高鍋高校と推薦枠で出場する神戸科学技術高校、旭野高校はまずは予選グループで1勝を挙げたい試合となります。

グループG

大阪朝高春日丘崇徳流経大柏
大阪朝高4/4 14:30 C4/2 9:30 B4/1 12:00 補助
春日丘4/4 14:30 C 4/1 13:15 補助4/2 10:45 B
崇徳4/2 9:30 B4/1 13:15 補助4/4 15:45 C
流経大柏4/1 12:00 補助4/2 10:45 B4/4 15:45 C

グループGは近畿大会3位(抽選で近畿4位枠で出場)の大阪朝高、東海大会優勝の春日丘、関東大会3位の流経大柏の3校が1位をかけて争う形になりそうです。推薦枠で初出場となる広島の崇徳高校は、花園常連校の3校に挑戦する大会となります。

グループH

東海大仰星茗渓学園佐賀工業仙台育英
東海大仰星4/4 9:30 C4/2 12:00 B4/1 14:30 C
茗渓学園4/4 9:30 C \4/1 14:30 補助4/2 13:15 B
佐賀工業4/2 12:00 B4/1 14:30 補助4/4 10:45 C
仙台育英4/1 14:30 C4/2 13:15 B4/4 10:45 C

グループHは近畿大会3位の東海大仰星がやや優勢ですが、関東大会4位の茗渓学園、九州大会2位の佐賀工業、東北大会2位の仙台育英と花園常連校が揃っており、他の高校も楽しみなグループになっています。

U-18日本代表の選手は遠征へ

なお、今年は4/7(金)から4/15(土)までフランスで「2017ラグビーヨーロッパ男子U18ヨーロピアンチャンピオンシップ」にU18日本代表が参加します。今大会の出場校から選手がフランスへ派遣されますが、期間が被っているため、選抜大会には途中から出場できない選手も出てきます。U18日本代表は各校のレギュラークラスの選手がほとんどのため、選抜高校ラグビー大会の優勝争いにも大きな影響を与えそうです。

 

優勝候補は?

今年の春の選抜高校ラグビー。今年の優勝候補はまず福岡・東福岡高校が挙げられます。昨年度優勝のメンバーも残っており、目指すは優勝のみとなりそうです。

ただ、東福岡以外にも今年は関東大会優勝の神奈川・桐蔭学園もここまでの大会でかなり力強さを発揮しています。また近畿大会優勝(大阪桐蔭と両校優勝)の京都成章も今大会優勝校の1つでしょう。

これらの3校に加えて、同じく近畿大会優勝の大阪桐蔭、近畿3位の東海大仰星も優勝争いに絡んでくるかと思います。

ただ、上記にもあるように今年はU18日本代表メンバーが途中(4/3(月)以降)からフランス遠征に出発するため、優勝候補の高校からも選手が遠征に行きます。特に優勝候補の東福岡からは最多の8名が抜けることになります。こちらも大きな影響があるでしょう。

各校レギュラー選手だけでなく、チーム全体の力が試される大会となりそうです。

最後に

いよいよ今年の春の選抜高校ラグビーも開幕します。新チームになってからは初の全国大会で、今年の各校の実力を占う重要な大会となります。今年は熊谷改修やU18日本代表遠征のため、例年とは異なる部分もありますが、春の大事な大会ですので皆さんも是非注目してください。

コメント